東京真宗同朋の会とは

東京真宗同朋の会は、親鸞聖人に人生を学ぶ人々の集まりです。宗旨・宗派・年齢・性別を問わず、様々な方が親鸞聖人の教えを聞き仏法に出遇う機会が得られることを願い、1962(昭和37)年に結成されました。現在約140名ほどの会員によって運営されています。

真宗大谷派(東本願寺)の首都圏の拠点である東本願寺真宗会館(東京都練馬区)において、秋には報恩講(親鸞聖人のご命日の法要)、春には花まつり(お釈迦さまの誕生の法要)などの年中行事をお勤めするほか、首都圏内に11か所の聞法会を開いて、親鸞聖人の教えに学ぶ会座を共にしております。この聞法会は、会員でない方も多く参加されておりますし、インターネットを利用してオンラインで参加できる会もあります。

聞法会の詳しい情報は、こちら

また、東本願寺に泊まって教えにふれる「真宗本廟奉仕団」や親鸞聖人ゆかりの地を巡る「ご旧跡参拝」など、真宗の教えが相続されてきた場や歴史にふれるだけでなく、会員同士の交流となる場を設けています。東京真宗同朋の会は東本願寺真宗会館と連携して、教えをいただく場が広がり多くの方が真宗の教えと出遇うことを願っておりますが、東京真宗同朋の会に入会いただくことで、東本願寺真宗会館のメンバーズクラブ「サンガネット」の会員特典が適用されます。東本願寺真宗会館主催の親鸞講座のご優待や特別シンポジウムへのご招待など、様々な特典をご利用いただけます。

サンガネットの詳しい情報は、こちら

ロゴマークについて

仏法に出遇い、語り合える場所として
心の拠り所となり そしてその広がりを
重なり合うモチーフで表現しました

ご入会について

入会をご希望の方は、下記のいずれかの方法(来館、電話、Fax、メール、入会フォーム)にて、住所、氏名、電話番号、お持ちの場合はE-mailをお知らせください。
入会後、行事などをご案内する「東京真宗同朋の会本部通信」を毎月お送りいたします。

ご入会のご連絡先

電話 03-5393-0810
FAX  03-5393-0814
E-mail prati@higashihonganji.or.jp

会員特典

『同朋新聞』(東本願寺発行)
『サンガ』(東本願寺真宗会館発行)【隔月】
親鸞講座など指定の講座受講料が毎回半額(サンガネット特典*)
特別シンポジウムなどへのご招待(サンガネット特典)

*東京真宗同朋の会にご入会の方は、同時に東本願寺真宗会館メンバーズクラブ「サンガネット」の会員となります。

年会費(入会金はありません)

正会員 6,000円
賛助会員12,000円

※賛助会員は会に対するご懇志(6,000円)を正会員費と併せてお納めいただいております。
※ゆうちょ銀行口座への振込、もしくは真宗会館にて直接お納めください。

振込先口座
ゆうちょ銀行
名義人  東京真宗同朋の会
記号番号 振替:00100-3-76031(当座:〇一九店 76031)

※振替手数料は当会が負担いたします(郵便局の窓口では青い振替伝票をご利用いただき、手数料分を差し引いてご入金ください)。
※可能な方は、通信欄に「会費(カイヒ)」と記入ください。
※ご納金いただきました会員費につきましては、当会の本部事業費・定期発送費・講師礼・聞法会助成費等に使用します。